整体と鍼灸、何が違う?

整体と鍼灸、何が違う?

整体と鍼灸、何が違う?

「○○鍼灸院」「○×整体鍼灸院」「○□接骨鍼灸院」「○●整体院」など、同じような治療をしてくれそうなのに「鍼灸」「整体」「接骨」「整骨」とちがう名称が使われている看板を見かけたことはありませんか?
整体と接骨(整骨)と鍼灸、それぞれの違いを簡単にご説明します。

保有している資格が違う

まず一つ目、施術をする人が保有している資格が違います。

鍼灸
はり師・きゅう師の国家資格を持つ
整骨・接骨
柔道整復師の国家資格を持つ
整体
整体師の民間資格があるがなくても施術できる

健康保険適用できるかどうかが違う

二つ目、健康保険が適用できる疾患の施術を行うことができるかどうかが違っています。

鍼灸
鍼灸の施術において、健康保険の対象となる傷病は「神経痛・リウマチ・五十肩・頸腕症候群・腰痛症・頚椎捻挫後遺症」。
医師がはり・きゅうの施術について同意していることが必要。
整骨・接骨
整骨・接骨の施術において、健康保険の対象となる傷病は「急性などの外傷性の打撲・捻挫・および挫傷(肉離れなど)・骨折・脱臼」。
骨折・脱臼については医師の同意が必要(応急処置を除く)。
整体
整体やマッサージなどは健康保険の対象外。
ただし、あん摩マッサージ指圧師の国家資格を保有する人によるマッサージで、医師の同意があって行われる場合には健康保険が適用される。

施術方法が違う

三つ目、整体と接骨(整骨)と鍼灸は施術方法や施術へのアプローチがまったく異なります。

鍼灸
鍼灸治療とは、鍼やお灸を使って患部などに刺激を与えることにより、身体全体のバランスを整えていく治療法。「気」「血」の流れをよくする効果があります。
整骨・接骨
骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの損傷に対し整復・固定などを行います。
整体
身体の関節や骨格の歪みなどを矯正したり、カイロプラティック、マッサージなどを行っていますが、整体院により施術内容は違っているようです。

一般の人には違いが分かりづらい「整体」「接骨(整骨)」「鍼灸」ですが、資格・健康保険適用・施術方法がまったく違っています。
症状やそのときの気分など、どの施術が合っているか人それぞれかもしれません。

でも、「病院に行ったけどどこも悪いところがなくて原因が分からない」「なんとなく」「慢性的な」「神経系」などの痛みや症状をお持ちの方は、東洋医学である鍼灸治療で痛みや症状がよくなることが多いです。ぜひ湯川鍼灸院にご相談ください。